About us
私たちについて
プライベートバンク発祥の地である、スイスに本店を構える金融機関で経験を積んだプライベートバンカーが創業したウェルス・マネジメントファームです。
お客様のご資産の運用・保全・承継等(以下「ウェルス・マネジメント」。)に関するアドバイスを行う専任担当者を有し、お客様の世代のみならず、次世代、そして更にその先の世代の豊かな生活を実現するべく、専任担当者が伴走させて頂きます。
我々が生きる現代社会では、効率さ・最適化が良しとされる資本主義をベースとする営みにより、多様な社会課題が取り残されていると、弊社は考えています。
そのため、お客様を始めとする弊社関係者の豊かさのみを目的とするのではなく、より瑞々しい社会に出会うには、これら山積された社会課題の解決に正面から向き合うことを含め、それが真の役割であると考えています。
1人でできることは限られていますが、お客様、連携する企業様等の方々とご一緒し、これらの社会課題を解決に導いていく所存です。
次世代に豊かな社会を承継するため、ウェルス・マネジメントとフィランソロピーの融合を実現して参ります。
ビジョン
ミッション


Vision / 目指す世界観
お金で困る人がいない世界
ウェルス・マネジメントと社会課題の解決に取り組まれる方への資金循環をなめらかにし、お金で困る人がいない世界に出会いたいと考えています。
そのため、弊社は単に一所のプライベートバンクとして満足することはせず、その目的はお客様を豊かにし、社会を瑞々しくするため、我々が培ってきたウェルス・マネジメントを実践し、社会の先導者となります。
Mission / 使命
全ての社会問題を解決し、次世代に豊かな社会を承継するため、ウェルス・マネジメントとフィランソロピーの融合を実現する
我々の行動の全てが社会にインパクトを与えていると信じています。使命は優れたウェルス・マネジメントを提供することのみではなく、社会をより豊かにすることに関わり、そして貢献するため、常に多様な観点から物事を捉えることを推奨し、チームでアクションを起こす事を大切にしています。


代表者紹介

山本 耕太郎
代表取締役Co-CEO
日系銀行、外資系投資銀行の東京オフィスを経てスイスプライベートバンクであるUBS銀行にて富裕層のお客様への提案業務に従事し、社会課題の解決を目指す共創プロジェクトを主導。2019年12月にヴァスト・キュルチュール株式会社を創業し代表に就任。
矛(ほこ)盾(たて)経営の『盾』として企業文化・理念の浸透、ブランディング、非営利組織との共創責任者となる。
認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会 Associate Certified fundraiser

安東 宏典
代表取締役Co-CEO
日系銀行、日系証券を経てスイスプライベートバンクであるUBS銀行・UBS証券にて富裕層のお客様への提案業務に従事し、若手のTOPバンカーとして活躍。2022年2月にヴァスト・キュルチュール株式会社の代表に就任。
矛(ほこ)盾(たて)経営の『矛』として、成長戦略、執行、運営責任者となる。UBS証券においてCAオブザイヤー、楽天証券においてアセットグロース賞(個人部門)で1位となった経歴も有する。
沿革
- 2019
- 12月創業
- 2021
- 4月金融商品仲介業者としての登録を受ける (近畿財務局長(金仲)第436号)
- 6月営業開始
- 2022
- 6月代表・安東が楽天証券主催のIFAカンファレンスにて、2021年度下期アセットグロース賞(個人部門) 第1位を受賞
- 6月『Forbes JAPAN』に全4回の掲載開始
- 8月寄付プラットフォーム「FUKUWAKE」サービス運用開始
- 11月《スイス・ラーニング加盟校》への留学サポート開始
- 2023
- 5月楽天証券主催「リスク・コンプライアンス賞(2022年度下半期)」を受賞
- 6月一般社団法人For Your Future(代表理事:石井魁氏)運営。「MyFirstBall」プロジェクトのサポーターに2年連続で就任
- 10月日本PB協会®(JPBA)サービス運用開始
- 2024
- 4月《エプソムカレッジ・マレーシア》への留学サポート開始
- 5月楽天証券主催「リスク・コンプライアンス賞(2023年度下半期)」を受賞
- 6月株式会社髙島屋と資本業務提携
- 9月大阪本社オフィス 増床移転
- 2025
- 1月東京オフィス 増床移転
- 6月≪ラ・ガレン・インターナショナルスクール≫への留学サポート開始
≪コレージュ・デュ・レマン≫への留学サポート開始 - 7月マネックス証券主催「IFA SUMMIT 2025」にて "プレミアム・パートナー・アワード" を受賞
Our Core Values




– 社員一人ひとりが「想いのある行動者」に –
社員は、寄付や非営利活動を“他人ごと”ではなく“自分ごと”として捉え、社員自身も積極的にフィランソロピー活動に参画しています。自ら寄付をする、非営利団体の活動を支える、現場に足を運ぶ。そんな経験を通じて、お客様に寄り添える「真の共感力」を磨いています。
8団体 年間120万円以上の寄付を継続 (※2024年4月〜2025年3月の実績に基づく)

– 教えることで、学び続ける文化を –
税理士事務所や会計士事務所、教育現場など、金融を学ぶ必要がある現場へ赴き、私たちは、金融リテラシーの普及と実践を目的に、セミナーや講義に積極的に取り組んでいます。それは「知識の提供」であると同時に、社員自身が学び直し、社会と対話する機会でもあります。専門性を社会課題の解決に活かすことが、私たちの誇りです。
年間約70回 参加者約900名 (※2024年4月〜2025年3月の実績に基づく)

私たちヴァスト・キュルチュールが大切にしているのは、「人として、仕事として、どうあるか」。
それを表した6つの行動指針「VC 6 Values」は、社員一人ひとりが実践する価値観です。
Integrity
高い品性、思いやり。人としてちゃんとする。
Ownership
高い当事者意識・覚悟をもつ。
Challenge & Collaboration
素直に、前向きにチャレンジする。そして集団知を最大化する。
何事も やってみないと分からないのだから、批判やできない理由は探さない。
Speed & Quality
スピードも、クオリティも。プロのレベルで両立する。
Client Focus
お客様と共に人生を楽しむ。仕事の本質は「喜ばせ合い」。
Share
社会の先導者として、カジュアルに分かち合う。社会に属することの本質は「助け合い」。


会社概要
- 会社名
- ヴァスト・キュルチュール株式会社
- 代表者
- 代表取締役Co-CEO山本 耕太郎代表取締役Co-CEO安東 宏典
- 所在地
- 大阪市中央区 / 東京都中央区
- 所属金融商品取引業者等
- 楽天証券マネックス証券東海東京証券あかつき証券SBI証券
大阪オフィス
541-0048 大阪市中央区瓦町2-5-8
瓦町スクエアビル3階

-
堺筋線「堺筋本町駅」17番出口より徒歩6分
御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩6分
東京オフィス
103-0027 東京都中央区日本橋2-12-6
髙島屋THビル 北館1階

-
東京メトロ「日本橋駅」D1出口より徒歩3分
JR「東京駅」16番出口より徒歩10分