全ての社会問題を解決し、次世代に豊かな社会を承継するため、お客様のご資産の運用・保全・承継等(以下「ウェルス・マネジメント」)とフィランソロピー(社会貢献)の融合の実現をミッションに、「お客様本位の業務運営の基本方針」を策定し、市場環境の変化や法令の改正等を考慮し、お客様のニーズの変化等を踏まえ、定期的に見直し、向上を図ってまいります。
お客様本位の業務運営の基本方針
1.お客様の最善の利益の追求
- 金融の専門知識と高い倫理観に基づいたアドバイスを提供し、お客様一人ひとりのライフプランに寄り添った長期的な資産形成の実現を目指してまいります。
- お客様のウェルス・マネジメントに関するアドバイスを行う専任担当者を有し、お客様の世代のみならず、次世代、そして更にその先の世代の豊かな生活を実現するべく、専任担当者が伴走させていただきます。
- お客様のご資産の運用と財産の管理、保全、承継等、様々なご要望や課題に応じて、各専門家と協働しテーラーメイドのソリューションをご提案いたします。
2.利益相反の適切な管理
- 所属金融商品取引業者の「中立性」「独立性」を維持し、お客様の利益が不当に害されることのないよう努め、お客様と当社の利益相反を未然に防ぎます。
- 複数の金融商品取引業者と業務委託契約を締結し、取り扱う多様な金融商品やサービスを通じて、より柔軟でお客様本位の資産運用サポートを提供できるように努めてまいります。
3.手数料等の明確化
- お客様が金融商品やサービスの提供を受けられる際にご負担いただく手数料などの費用に関しましては、金融商品を販売する際にお渡しする契約締結前交付書面、上場有価証券等書面、目論見書等にて、お客様にその内容についてご理解いただけるよう、丁寧にご説明するよう取り組んでまいります。
- また、所属金融商品取引業者ごとに手数料の相違がある旨を適時適切に明示事項のご説明を行い、お客様に誤解のないように努めてまいります。
4.重要な情報の分かりやすい提供
- 金融商品・サービスに関する情報を提供する際には、金融商品やサービスの基本的なリスク及びリターン、損失その他の諸リスク、取引条件等、お客様の投資判断に必要な重要情報を契約締結前交付書面や目論見書、商品説明資料や重要情報シート等を用いて提供いたします。
- お客様の投資方針、取引経験や金融知識、財産の状況等に加えて金融商品・サービスの複雑さやリスクの度合い等の適合性等を総合的に勘案し、お客様の理解度に応じて、明確、平易であり、誤解のないように誠実に情報提供とその説明に努めてまいります。
5.お客様にふさわしいサービスの提供
- お客様の専任担当者が以下のプロセスを基本にサービスをご提供させていただきます。
【お客様・ファミリーの状況理解及び課題認識】
- 詳細にお話をお伺いし、現在及び将来に向けたお客様のお考えやごニーズを確認させていただきます。
- 顕在化している課題にとどまらず、将来発生し得る課題を洗い出し、 事前の対応策を検討いたします。
【考察及びご提案】
- 分析や考察を経て、課題に対するソリューションを検討し、具体策をご提案いたします。
【合意】
- お客様へ複数プランをご提案し、合意に至るまでご面談を実施いたします。
【検証及びメンテナンス】
- ソリューション実行後のモニタリングを行うと共に、その効果の検証を行います。
- 市場環境の変化や法令の改正等を考慮し、必要に応じて見直しを行います。
6.従業員に対する適切な動機づけの枠組み等
- お客様の最善の利益を追求するための行動、お客様の公正な取扱い、利益相反の適切な管理等を促進するために以下のような従業員に対する適切な動機付けへの対応を行います。
- 金融の専門知識と高い倫理観に基づいたアドバイスを提供し、より多くのお客様にとって信頼できるパートナーであり続けるべく、サービスの質の向上に努めてまいります。
- 当社の役職員は、所属する金融商品取引業者の主催するコンプライアンス研修の受講や、社内の定期コンプライアンス会議への参加を必須とするなどコンプライアンスの理解・浸透を図っています。
- また、日々の情報収集はもとより、所属金融商品取引業者、その他関係機関等が主催する外部セミナーや勉強会への積極的な参加等により知識やスキルの習得に努め、お客様へのサービス向上を図るべく自己研鑽に励みます。
- 制定:
- 2025年9月1日